トレッキングの最近のブログ記事

ワングロースさんの野外活動を使った社員研修のサポートで、何度も三つ峠に行っているのだが、林道終点までしか上がったことがない。研修が終わるのが14時から15時ぐらいになってしまうので、片道2時間半の三つ峠山頂まで行くのはちょっと遅い。

CIMG0423 (1).JPG

ここ数年,1年で最初の登山が12月30日ごろ,つまり年に1度しか登ってない。ところが今年は金曜日になって突然,「明日は高尾山から陣馬山を縦走してみよう」と思い立った。調べたら陣馬山からバス停も藤野駅もけっこう距離がある。疲れてないスタート時なら藤野駅から歩けそうなので,藤野~陣馬山~高尾山を歩くことにした。
毎年恒例となっている年末の中央線沿線低山登山。今年は小荒井さんに加えて数年ぶりに稲葉さんと始めて稲葉さんの息子さんの4人で大月市の高川山,岩殿山に行ってきた。

今年最初の登山は、毎年恒例の年末中央線沿線低山ハイキング。今回は津久井の石老山(702m)という、かなり低い山になった。このクラスの山にゴローのS8は大げさすぎるので、夏にバーゲンで買ったファイブテンのキャンプフォーをおろす。ザックも普段使っているマウンテンダックスの小型のもの。
今年はとうとう山らしい山に行かなかった。浅間山(「あさまやま」はなく、地元にある「せんげんやま」高70m)にはジョギングで何度か登ったけれど・・・ このままではいかんなぁ、と思っていたら山MLで年末山行の企画が持ち上がった。去年計画したけれど、雨で中止になった高取山・仏果山・経ヶ岳縦走リベンジである。

午前中、追浜の海洋研究開発機構に用事があり、11時前には終わって追浜駅に戻ってきた。午後も特に予定が入ってなかったので、追浜駅の反対側にあるという鷹取山を見に行くことにした。日本のクライミングの歴史を拓いてきた岩場だ。

今年もノースマウンテンへのトライに始まり、ノースマウンテンを登れずに終わった。前半、ノースマウンテンをあきらめてオララーに取り組んで、予想外に時間がかかってしまった。さらに3月中旬の大雪で岩場のコンディションはボロボロ。もちろん、登れる人は登っているのだが、ぼくはモチベーションも低下して、ノースマウンテンは登れないままシーズン終了となった。
つくばのコアラさんと、恒例の年末山行。これまで山梨の低山を歩いてきたが、今回は上野原から槇寄山を経て浅間峠まで笹尾根を縦走した。

2/14 快晴の赤岳山頂

| トラックバック(0)
朝、6時半頃に目を覚ます。テント内は気温マイナス7度でインナーウォールに霜が凍っている。空は快晴で絶好の登山日よりだ。

前夜とまったく同じ、棒ラーメン+餅+ペミカンの朝食とPowerNavi BCAA。メトロマグにティーバッグ2個を入れて紅茶を作り、黒糖を入れる。これが一日の行動用水分のすべてだ。真冬だから山頂往復するだけなら問題ないだろう。行動食はクッキー小袋1、試供品のカロリーメイト(1袋2本入り)、コストコのトレイルミックス1袋。

これら飲み物と食料、それにダウンジャケットやわかんなど、最低限の装備だけをザックに入れ、アイゼンを履いて8時半に赤岳鉱泉を出発する。


2/13 雪の赤岳鉱泉

| トラックバック(0)
2003年、2004年と2月に八ヶ岳の赤岳に登っているのだが、それ以来ご無沙汰。
今年は2ヶ月に1回は山に登ることにしたので、第1回目は2月の赤岳に決めた。

このところずっと冬山登ってないので、ちょっと不安。まずは巣鴨のGOROに行き、皮登山靴S8のかかとにワンタッチアイゼン用の金具を取り付けてもらった。店長さんが職人なので、その場ですぐ打ってくれる。525円なり。

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちトレッキングカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはジムです。

次のカテゴリはトレーニングです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

リンク

Powered by Movable Type 4.261