秀麗富岳12景の九鬼山に登る

| トラックバック(0)
このところ、毎年年末恒例行事となっている山MLの山梨秀麗富岳12景トレッキング。今年は都留市の九鬼山(970m)に。

kuki1.jpg
参加メンバーはK荒井さん、TK原さん、土屋の3人。K荒井さんとTK原さんは遠路はるばるつくばからご苦労さま。

大月駅で合流し(って、中央線も同じ電車に乗っていたようだ)、富士急で禾生駅へ。みんなこの駅の読み方がわからなくて、「みぶかなぁ~」なんて言ってたが、本当は「かせい」。
駅の待合には火鉢があり、マンガが並んでいてとってもアットホーム。女性駅長さんから「今日は九鬼山には3組ぐらい入っているよ。雪はないんじゃない」と情報をもらう。

RIMG0391.JPG

レンガ積みのとってもクラシックな落合水路橋(1907年:明治四十年完成)のアーチをくぐって登山道入り口へ。

kuki0.jpg

しばらくは杉林で、眺望はない。「富士見平」でようやく目の前に富士山が見える。でも上は雲の中に隠れている。全体としてあまり天気は良くない。 足元にはリニアモーターカー実験線がある。

kuki2.jpg

九鬼山山頂は北方面が開けているが、南方面は木立があって日があまりあたらず、じっとしていると寒い。30分ほど小休止して昼食をとる。上の空は晴れているのに、雪がちらちら舞ってくる。

馬立山方向へ降りる道が、ガレ場でけっこう悪い。雪がつもっていたら怖そうだ。

途中、札金峠で道を間違えてしまい、獣道みたいなひどい悪路に。このまま登るか戻るか、ちょっと不安になったが、どうにか本道と合流できた。本道は峠から左に行くようだが、なぜか右の踏み跡にも赤テープがあったのだ。

御前山は大きな岩の上。ここが山頂としては一番眺望が良かった。

kuki3.jpg

ずっと下り道が続いて、久しぶりに足腰の痛みが出てしまった。右足膝裏の腱と左腰、足の付け根。やはり山歩きをしてないから弱っているのだろうか。

途中、吹雪になったりしたが猿橋駅には15時45分ごろ到着。ちょうど51分に高尾行きがあった。K荒井さんとTK原さんはもう少しのんびりしたいというので、ここで解散。

ぼくは高尾~中央特快~快速~井の頭線と乗り継いで永福町へ。弟夫婦と合流してピザハウス「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」で夕食。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.erde.co.jp/~masaru/mtos/toraba_yamaiwa.cgi/170

 

このブログ記事について

このページは、masaruが2007年12月30日 23:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2007年 クライミング総括」です。

次のブログ記事は「年初クライミングは二子で「ラッキーキャット」「悪魔のエチュード」RP」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

リンク

Powered by Movable Type 4.261