湯川でクラッククライミング

| トラックバック(0)

金曜日の夜、A山さん、GAIDAさんと廻り目平へ。下のキャンプ場はほとんど貸し切りとなっており、上の駐車場もけっこういっぱい。真っ暗な中うろうろして、きたない大岩のちょっと先に車を停め、その土手を上がったところにテントを張る。

土曜日の朝、天気はあまり良くなく、時折ぱらつく。どうしようかと思案した結果、北の方が天気が良さそうだということなので湯川の岩場に向かう。

廻り目平からだとナナーズの角を曲がらず、ずっとまっすぐに走って1時間ぐらいだろうか。

林道に車を停め、ちょっと上がったところに岩場がある。アプローチは短いけれど、刺だらけの草がはびこっていて、足や首をひっかかれる。

ここは基本的にクラックの岩場。当然ながらぼくはリードできないので、トップロープを張ってもらって登ることに。

まずは右壁の「台湾坊主」(5.9)。クラックというよりフェイス的というか、凹角になっていて登りやすい。無事にレッドポイント。

次に二つ星の「コークスクリュー」(5.9)。GAIDAさんにトップロープを張ってもらい、登るがぜんぜんダメ。同じ5.9でもこちらはよりクラックらしいクラック。下のほうで何度もテンションしてしまう。途中まで行くと右のカンテが使えて、割と楽に登れる。

これをロワーダウンして、本当は最後にA山さんがトップロープで登るはずだったのを、いつもの癖でついロープを抜いてしまう。A山さんは激怒。

ひたすらゴメンナサイ。GAIDAさんも「リードしてみたら」とアドバイス。で、A山さんがリードしたらさっさとレッドポイントしてしまい、結果オーライになる。

その後、右壁に戻って「デゲンナー」(5.8)を登るが、これまたテン山。

まだまだハンドジャムの決める感覚がつかめず、ずるずる落ちてきて、あわてて岩を掴んでしまおう。そのために無駄に疲れてしまうようだ。こればっかりは経験不足でどうしようもない。

クライミングの後は「灯明の湯」に立ち寄り、温泉につかって夕食を。温泉に入ると疲れが取れて気持ちいい。

ここを出たのが19時半ごろ。ビールと明日の食料を求めてナナーズに向かうが、ふと「ナナーズは何時までやっているんだっけ?」と。開店時刻はわかっているが、閉店時刻は確認してなかった。20時までではないかということで、すっ飛ばす。到着してみたら21時までだった。

夜はザーザー降りになったので、一番大きいぼくの3人用テントに集まってしばし宴会。22時ごろ就寝。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.erde.co.jp/~masaru/mtos/toraba_yamaiwa.cgi/33

 

このブログ記事について

このページは、masaruが2006年8月28日 11:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「またもやレギュラー登れず」です。

次のブログ記事は「ようやくレギュラーをレッドポイント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

リンク

Powered by Movable Type 4.261