父が息を引き取る前日、21日月曜日の夜に母から携帯へ電話があった。ここ数日父の具合が急に悪くなり、何度かぼくにメールをしたのに返事がないと。父が2階の寝室に上がれなくなり、介護ベッドを1階にセットするため来て欲しかったようだ。結局、その日はベッドを諦めて1階にマットレスを敷いたので、来る必要はないと言われたのだが、父と電話で話をした最後になってしまった。
続きを読む
年別アーカイブ: 2013年
02/03 父の「別れの言葉」
父は「エンディングノート」というタイトルで、死後の希望を書き綴っていました。その中に死後、友人たちに送って欲しいと書かれていた「別れの言葉」という文書があります。葬儀では往復はがきサイズの紙に印刷し、会葬御礼とともに参列者にお渡しし、さらに通夜でも読み上げました。
続きを読む
01/29 父の葬儀
このところずっとブログを更新してませんでした。22日に父が亡くなり、葬儀までの1週間は自宅と実家の往復で仕事も手に付かず、ブログを更新する気にもならなかったのです。ようやく落ち着いて普段の生活に戻ってきたところです。
続きを読む
01/19 「勝の山と岩日記」をMovable Type 4.26からMovable Type 5.2.2へ
Movable Typeで実験的に運用している個人の趣味ブログ「勝の山と岩日記」を、ようやくMT4.2.6からMT5.2.2へアップグレードすることができた。うまくいくまで数日かかってしまい、一度は諦めかけていたのだが、最後はどうやって成功したのかよく分かってない・・・
続きを読む
01/14 来期の情報経済論シラバスを提出
5年目を迎える神奈川大学経済学部での情報経済論講義。14日がシラバス提出の期限だったので、雪の中、書斎にこもってシラバスを書いていた。1年目は夕方6限からの講義だったので受講生4人、だいたい1人か2人しかいないという寂しい体験。翌年から昼間の4限に移してもらったところ、200人、300人という受講生が押しかけ、大教室を求めてさまよったりも。評価はマークシートのテストに切り替えた。昨年は過去最高の301人が受講した。来期は4限と5限の2回に分け、4限は人数制限をしてもらうことになった。少しは落ち着くといいのだが。
続きを読む