昨日は御茶ノ水のデジタルハリウッド本校で開催された「コンテンツ政策研究会」の設立フォーラムに出席してきた。日本のコンテンツ政策のありかたをアカデミックに検討しようという、学界的な団体である。
デジハリ教授となった福富忠和さんをはじめ、慶応大学の金助教授、内閣官房知的財産戦略推進事務局の杉田参事官、コロムビアミュージックエンターテイメントの廣瀬社長、スタンフォード日本センターの中村伊智哉所長などがパネラーとして登場し、日本のコンテンツ政策のあり方についてディスカッション。
続きを読む
「社長業」カテゴリーアーカイブ
ハイパーメディア研究会活動再開
1990年ごろから98年まで、ハイパーメディア研究会というサークルがあった。
http://www.hmw.or.jp
ぼくが参加したのは立ち上がった翌年ぐらいだっただろうか。オリジナルメンバーだったマックライフの高木さんに紹介されたのがきっかけだ。
続きを読む