D7000をWebカメラ化したが,AF NIKKOR 18-35mm/3.5-4.5ではそんなに背景がぼけない.AF NIKKOR 50mm/1.4の方がボケが大きいけど,顔がどアップになってしまう.どっちにしても背景を完全に隠せるわけではない.zoomの疑似グリーンバックはきれいに背景が抜けない.そこでブルーシートでグリーンバックならぬブルーバックにしてみた.
続きを読む月別アーカイブ: 2020年6月
6/5 D7000にパワーコネクターとACアダプタを追加する
D7000をdigiCamControlでWebカメラ化したのだが,ビデオ撮影をやっているとあっという間にバッテリーが無くなってしまう.5分,10分のテストで残量表示が5分4のになったので,1時間持たない.授業は1コマ100分の2コマほぼ連続だから,授業中にバッテリー切れは必至だ.そこでバッテリー代わりにACアダプタで電源を供給できるパワーコネクターを購入した.
続きを読む6/4 NIKON D7000をフリーソフトでWebカメラ化
オンライン授業にスマートフォンをカメラとして使っていたが,かなりの広角なので顔は小さくなるし,見せたくない後ろのゴチャゴチャしたものも映ってしまう.おっさんの顔なんかどうでもいいとか,疑似グリーンスクリーン使えばいいのかもしれないが,仕事なのでカメラを工夫する.結局,ニコンの一眼レフD7000をWebカメラ化した.
続きを読む6/3 ゼンハイザーのMKE 600が来た
オンライン授業ではブランド不明の,たぶん古いIC(もしかしたらテープ)レコーダーおまけのピンマイクを使っているのだけど,もっといいマイクが欲しくなった.動画は画像より音声が大事だと言うし.
続きを読む