オープンソースのeラーニングコース作成アプリケーションMoodleをさくらインターネットのレンタルサーバーにインストールしようとして、ちょっとはまった。備忘録的に書いておく。
続きを読む
「研究活動」カテゴリーアーカイブ
03/08 ReVIEW開発者カンファレンス
昼から市ヶ谷駅前にあるインプレスカンファレンスルームで開かれた「ReVIEW開発者カンファレンス」に参加。時間があったのと天気が良かったので四ツ谷駅から外堀通りを歩いて到着。
続きを読む
06/03 第二種電気工事士の筆記試験を受けた
日曜日、6月2日に第二種電気工事士の筆記試験を受けた。実施機関である電気技術者試験センターのサイトで正解が公開されたので、採点したところ50問中4問間違えて92点。合格ラインは60点ぐらいだから、マークシートのミスがなければ合格だ。7月末に行われる実技試験にパスすれば、10月ごろには第二種電気工事士の免許がもらえる。
続きを読む
01/19 「勝の山と岩日記」をMovable Type 4.26からMovable Type 5.2.2へ
Movable Typeで実験的に運用している個人の趣味ブログ「勝の山と岩日記」を、ようやくMT4.2.6からMT5.2.2へアップグレードすることができた。うまくいくまで数日かかってしまい、一度は諦めかけていたのだが、最後はどうやって成功したのかよく分かってない・・・
続きを読む
11/08 メインマシンをWindows 8 Proにアップグレード
先月末、Windows 8が正式発売になった。これまでもプレビュー版をOracle VM VirtualBox使ってテストしてはいた。でもメインマシンをWindows 8にして日々使っていないとテクニカルライターとしてはまずいだろうと、思い切ってアップグレードに挑戦。インストーラのダウンロードができなくて数日余計にかかってしまったが、どうにかアップグレードが完了し、無事に作業を再開できた。
0705 ブックフェアに行ってきた
東京ビッグサイトで開催中の第19回東京国際ブックフェアに行ってきた。最大の目的はLaTeX組版の仕事で出版社に売り込めないかということだったのだが。
続きを読む