2月に受験した第一級陸上特殊無線技士の従事者免許が届いた.2月14日に受験,26日に合格通知が届いてすぐ申請.1か月もかかってないというわけだ.

自分にとってははじめてのプロ無線免許.ではこの免許があると何ができるのかというと
- 陸上移動系無線局(警察無線・消防無線・鉄道無線・タクシー無線などの基地局等)
- 携帯電話基地局VSAT(衛星通信超小型地球局・HUB局)
- テレビ局(中継局等)
- 陸上レーダー(自治体等)
- 多重無線設備を使用した固定局(自治体防災無線局等)
- 登録点検事業者の点検員、登録点検事業者制度に基づく無線設備等(航空局・航空機局・海岸局及び船舶局以外のものに限る)の点検
といった業務.20代ならばともかく,還暦を過ぎて会社経営している身にとっては,すぐに仕事に結びつくことは無さそうだ.アマチュア無線については陸特では運用できず,4アマにも及ばない.1アマ持っているからいいんだけど.
ただ,今ちょっと考えている技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の申請に使えるようだ.アマチュア無線の免許でも可能だけど,会社で導入するのでアマチュア業務ではまずい.