去年の台風19号で沢が氾濫し,ゲート先が崩壊して通行できなくなっていた日の出町の焼岩林道.先月ぐらいに仮修復されたけど,新たに「通行止」の看板が設置された.林道沿いの地主,みんなの森財団のメンバーとして通れるのかどうか,日の出町に問い合わせてみたら,なんと2年後まで待てという.
From: 日の出町産業観光課 <sangyou@town.hinode.tokyo.jp>
To: masaru@erde.co.jp
Date: Tue, 3 Mar 2020 14:18:43 +0900 (JST)土 屋 勝 様
いつもお世話になっております。日の出町役場産業観光課農林振興係でございます。
お問い合わせの件でございますが現在、林道焼岩沢線は、令和元年度台風19号の被害により車両等の全面通行止めとなっております。
今後の復旧作業用に流出した路体部分を仮設的に復旧させましたが、あくまでも仮設なので一般の通行に関しては、極めて危険なため、しばらくの間、通行止めとさせていただいおりますので何卒、ご了承ください。
現在の計画では、令和3年度末に復旧できる見込みで計画をしておりますので当分、ご不便をおかけしますがご協力をお願い申し上げます。
現在が令和1年度末だから,令和3年度末というのは2022年3月.2年も先になってしまう.それまで林道を通れないのでは岩場公開はおろか森の整備もできないことになる.
これはちょっと町役場と交渉して整備を進めさせないとダメだ.だいたいあの仮設工事では今年も台風が来たら一発で崩壊だろう.