八王子の別宅シャック。タワー崩壊を食い止めるべく、今日は府中アマチュア無線クラブメンバーに声をかけて協力を募る。
隣の土地、所有者が誰かよく分からないが、非常事態ということで水の流れる溝を掘り、その土で土嚢袋を作って堰き止める。


斜面は笹と蔓草でジャングルになっており、チェンソー、刈り払い機など動員したけどほとんど進まず。どうしたらいいの? チェンソーで笹を刈るのは危ないよなぁ。刈り払い機では笹に歯が立たず。
夕方になって雨がポツポツ降ってきたので、シャックにリニアアンプ用200Vのコンセントを増設する。最初、出来たーと思って200Vコンセントの電圧を測ったら100V (^^; 第二種電気工事士の実技試験で、実際の分電盤接続なんてやらないもの。調べたら正しい配線方法が分かって無事に200V給電。
撤収時には土砂降りになっていたが、おかげでバイパス水路が機能していることを確認できた。