月別アーカイブ: 2021年1月
01/24 プラ段による二重窓化の防寒効果は7度
先日仕事部屋の窓をプラ段で簡易的に二重窓にした.どれだけガラス窓とプラ段の間,そして室温とでどれだけ差があるのか測ってみた.
続きを読む01/22 久しぶりに献血してきた
今日は骨髄異形成で死んだ父の命日.骨髄異形成は白血病の前段階みたいな病気で,赤血球・白血球・血小板が減ってくる.最初は貧血,やがて皮下出血,最後は肺炎.それでも輸血してもらうと1週間ぐらいは元気になっていた.だからできるだけ献血して恩返ししようと思っているのだけど,2020年はコロナ禍で1回しか行けなかった.
続きを読む01/17 庭の柿の木に絡まったキヅタを引き剥がす
50年以上前から庭に生えている柿の木.しばらく放置していたらキヅタが頂上まで絡みついてしまった.キヅタは巻き付いた木から養分をとる寄生樹ではないけれど,これだけ葉が茂ってしまうと柿の葉に光が当たらなくなる.ということでキヅタと格闘.
続きを読む01/15 未来デザイン会議のオンライン理事会と持続化給付金
昨夜はNPO法人未来デザイン会議の定例理事会.コロナ禍ということで,初めてオンラインで開催された.夕方6時に自宅に戻ることができず,オフィスからスマホとPCとで参加.
続きを読む01/13 中国から血圧計専用ケースの輸入に2か月かかった話
ペット用血圧計PES-1700の専用ケースは中国で作っているのだけど,今回は発注から配達されるまで,大迷走.2か月以上もかかってしまった.
続きを読む