コロナウイルス対策の殺菌消毒剤だが,どこにも「手ピカジェル」とか売ってない.ネットショップでは怪しい消毒剤が法外な値段で出ている.そこで1リットル1,000円ほどと格安なイソプロピルアルコールで消毒薬を手作りした.
続きを読む月別アーカイブ: 2020年3月
03/25 政策金融公庫のコロナウイルス対策無利子・無担保緊急融資を申し込む
コロナウイルスで弊社も売り上げが落ちている.やっと軌道に乗ってきたペット用血圧計が中国から入荷せず,2月はまるまる在庫切れで販売休止となってしまった.これはヤバイと焦っていたが,いくつか緊急融資などが始まった. 無利子・無担保で別枠6,000万円まで,という政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付を申し込んできた.
続きを読む03/20 点字について調べてみた
仕事で点字について調べる必要があり,『日本点字表記法2018年度版』(日本点字委員会 博文館新社)をAmazonで購入した.
03/17 神奈川大学,講義開始が1か月遅れで期末試験中止
4月からの情報経済論I.小川先生(santa@mix.cosy)からメールがあり,コロナウイルスの関係で開講が5月7日からになり,期末試験は中止になったという.卒業式と入学式が中止になったのは知っていたが,講義まで影響が出るとは驚いた.
続きを読む03/15 三つ峠で社員研修のサポート
ワングロース主催の社員研修の手伝いで三つ峠グリーンセンターへ.奥多摩・丹沢方面の山は昨日の雪で白く輝いている.いつものように甲州街道を日連から山梨県道35号に入る.途中はかなりガスっていてフォグランプを付けて運転.カーブや橋の上ではスピードを落としたつもりだったけれど数回スリップしてお尻を振って焦る.すり減ったスタッドレスタイヤは意味が無い.
続きを読む03/14 母の介護度が要支援2から要介護5へ
母は年末ぐらいから急に調子が悪くなり,1月末には血糖値が400を越えて一人暮らしは無理ということで入院している.2月に要介護認定の審査があった.
続きを読む