今夜のD-One勉強会は、広島でソアラサービスを経営している牛来さんを迎えて。彼女は10年前に個人事業としてソアラをスタートしたが、2年前にインキュベーション施設「ソアラビジネスポート」をオープンし、広島銀行や広島電鉄からの出資も受けて県内のSOHOを育てている。
続きを読む
月別アーカイブ: 2012年2月
02/18 ウメサオタダオ展
お台場の日本科学未来館で開催されている「ウメサオタダオ展 -未来を探検する知の道具-」に行ってきた。「知の巨人」梅棹忠夫の90年の生涯における、知的生産活動の過程と成果が紹介されている。
続きを読む
02/14 今夜の締めはやっぱりこのアルバム
02/04 「石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行」展
久しぶりに暖かさがもどってきた土曜日の午後、府中市美術館で開催中の「石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行」を見てきた。散歩を兼ねて学園通り・小金井街道をぶらぶら。六小までの通学距離の倍ぐらいだろうか、30分ぐらいで到着。府中市美術館に入ったのは初めてだ。府中の森公園はしょっちゅう来ているけれど、美術館は何を展示しているか知らず、これまで縁が無かった。そして石子順造も初めて。先月の朝日新聞で展覧会の記事を読み、石子本人ではなく、赤瀬川原平やつげ義春といった名前に惹かれてやってきた。
続きを読む
01/27 モモイルカの会&ハイパーメディア研究会 情報交換会(という名前の新年会)
このところ恒例となっている(以前は忘年会だったけど)、docomoの入鹿山さんと、元祖アキバ系女王モモーイこと桃井はる子さんが主催しているモモイルカの会新年会。今年も1月27日に、末広町の3331 Arts Chiyodaを会場に開催された。ここは廃校になった中学校を改修し、アーティストやクリエイターのインキュベーションスペースとして活用しているところで、千代田プラットフォームスクエアの兄弟施設といってもいい。
続きを読む