3・11大震災の直後、新宿駅東口の献血センターに行ったら満員で、後日来てくださいと言われて半年も経ってしまった。今日は夜が飲み会となっており、筋トレもクライミングもしないから献血日和だ。
東口の献血センターは模様替えされていた。
いつものように400c全血献血して、チョコレートクッキーをもらってきた。ぼくの血が誰かの役に立てればうれしい。
3・11大震災の直後、新宿駅東口の献血センターに行ったら満員で、後日来てくださいと言われて半年も経ってしまった。今日は夜が飲み会となっており、筋トレもクライミングもしないから献血日和だ。
東口の献血センターは模様替えされていた。
いつものように400c全血献血して、チョコレートクッキーをもらってきた。ぼくの血が誰かの役に立てればうれしい。
そこそこの天気になった連休初日だけど、とても遊びに行く気にはならない。まずは屋根の上に横たわっているタワーを片付けないと。また強い風が吹いて落っこちてきたら洒落にならないもの。
続きを読む
関東地区を暴風雨に巻き込んだ台風15号。中央線も京王線も西武線も止まってしまったので、会社のスタッフ&神谷町からたどり着いたノセと、御苑駅前のワタミで飲んでいたら、「家のアンテナが倒れて、隣のTさんの車に当たったらしい」と家族から電話が入った。
続きを読む
会社の向かいにある堀内カラーのHCLフォトギャラリーで岩佐哲夫写真展。岩佐哲夫さんは千葉県流山市で「アトリエ蔵」というギャラリーを主催しており、登山と写真が趣味。「訪れる度に違う表情を見せる山の魅力を伝える迫力ある全紙プリントを厳選して展示する」ということで、チベットの四姑娘山など6000~7000mの高峰と、ふもとの風景を見せてくれる。
続きを読む
7月に岡山大学の東京同窓会総会に初めて出席した縁で、岡大東京サテライトオフィスでの卒業生フォローアップセミナー。今回は岡大1期生で元通産政務次官、現在は同窓会会長の小長啓一さんを迎えて、日本の現状にどう対処するかだった。
続きを読む
10年前の9月11日夜、崩壊する世界貿易センタービルの映像に衝撃を受け、やがてそれがアルカイダによるゲリラ攻撃であるとわかって、真っ先に思い浮かんだのはこの曲だった。
続きを読む