羽田空港の国内線第2ターミナルでエリアワンセグの実験放送が行われている。その裏側を含めて見学するという催しがあった。
続きを読む
月別アーカイブ: 2011年4月
04/26 渋谷立ち飲み富士屋本店
渋谷駅から246を越えて恵比寿方向にちょっと入ったところ。OD BOXの向かいぐらいか。かなり広い立ち飲み屋。
げそ天、ちくわ天、はんぺんチーズ天、スパゲッティサラダ、塩鯖焼きなどにビール大瓶2本、ホッピーと焼酎ボトルのセットを頼んで一人1500円ぐらい。激安かつうまい。
続きを読む
04/24 EarthDay 2011 Tokyo
昼から代々木公園で開催されているEarhDay 2011 Tokyoを覗いてみた。以前はSORAのメンバーとして出展したこともあるけど、久しぶり。
続きを読む
04/21 D-One勉強会でIPv4アドレス枯渇~IPv6移行
4月のD-One勉強会は「IPv4アドレス枯渇と周辺事情、そして対策」というテーマでインテックシステム研究所の廣海 緑里(ひろみ るり)さんを講師にお招きして開催された。実は先月17日に開催するはずだったのだが、直前に東日本大震災が勃発したため、1か月延期となったのだ。
続きを読む
04/12 情報経済学開講
神奈川大学経済学部での情報経済学、3年目の講義がスタートした。これまで正門近くの建物だったのが、昨年260人も押しかけて混乱したので、今年は23号館の301教室という、かなり広い部屋を割り当ててもらえた。ただ、1回目の講義に出た学生は200人いなかったのではないかな。プロジェクターとスクリーンが3台設置されているようだけど、後方のスクリーンに投影する手順がわからず、後ろの学生は読みにくかったかも。
第1回目は講師自己紹介と「ビジネスメールの書き方」そして本論である「情報とは」を途中まで。震災直後ということもあり、防災やBCPなどをからめて話をしていく予定。
04/11 はるちゃん、10年目の命日
今日は東日本大震災から1か月目ということで、各地で追悼行事などが行われていたが、ぼくら夫婦にとって4月11日は「はる」(雄)の命日として忘れることができない日だ。はるは1995年6月24日、なつ(雌)、あき(雌)、ふゆ(雄)の4匹と一緒に生まれた。4匹の中では長男格というのか、わりと落ち着いていて他の子たちが騒いでいると見守りに来たりしていた。頭も良く、キッチンのドアノブに前足をかけて開けてしまうのは、はるだけだった。
続きを読む