今日は岡山大学学生寮同窓会。北津寮(男子寮)・女子寮・青桐寮(養護教諭養成課程女子寮)の3寮卒寮生が一同に集まっての総会が岡山駅前ホテルグランヴィアで開催された。1期生の1950年入学から北津寮最後の1982年入学まで、200人以上が参加。もっとも1965年以前ぐらいまでが大半を占めており、ぼくらはごく少数派。先輩たちは元気だ。
月別アーカイブ: 2010年4月
4/13 神保町でランチに「海南鶏飯」
今日は昼から神保町にあるCNETにおじゃまし、別井編集長と編集部の永井さんと打ち合わせ。
CNETには数年前に記事を何本か書いたけれど、その後疎遠になっていた。先日、永井さんに執筆の仕事がありませんか、とメールを送ったところ話が進み、今回の訪問となった。
4/13 「情報経済学」は満員御礼
昨日の神奈川大学経済学部での「情報経済学」講義。会社を出る前に履修者数をチェックすると90名近く。いきなり人数が増えたなと思いつつ、20分前に大学に到着し、講師控え室でゆっくりコーヒーを飲む。ノートPCにUQ WiMAXアダプタを装着してみたが残念ながら圏外。まだまだカバー範囲は狭い。
4限が始まる5分ぐらいに教室に行くと、すごい混雑している。前の授業の退出が済んでないのかと思ったら、なんとぼくの講義の履修者だった。
明日は2010年度「情報経済学」が開講
昨年から神奈川大学経済学部で非常勤講師をやっているのだが、明日、13日火曜日に今年度の授業が始まる。昨年は最初ということで、夕方6時からの担当。受講生が全員で4人、出席者は1人か2人という寂しい経験をした。今年は午後2時からの4限を担当にしてもらった。
UQ WiMAXを導入した
先日、知人の紹介でUQ WiMAX優待キャンペーンに参加し、申し込んでいたアダプタが届いたのでさっそくテストしてみた。実はこの手のモバイルデータモデムというのは、DoCoMoのPHSデータ端末であるパルディオ611Sを使ったのが最後。去年の海士町出張ではauの携帯電話をモデムとしてノートPCに接続し、当時はまっていたmixiのサンシャイン牧場をやりすぎたせいか、2泊3日で3万円の請求をくらった・・・
今回は基本使用料が月額380円、上限4980円のUQ Stepというサービスを選択した。
アダプタはNECアクセステクニカ製のD03NA。化粧品みたいな豪華な箱に入っていて、開けると意外と大きい。USB接続タイプということで、勝手にUSBメモリ程度の大きさかと思っていたが。