天気が悪いので、アウトドアはやめにしてコストコ町田境店へ買い出しに。
今回、初めてコストコのPBであるKIRKLANDのコーヒー豆を購入した。
KIERKLANDとスターバックスのブランドが付いていているので、中身はスターバックスということなのかな?
スタバでレギュラーコーヒー飲んだことないから、どう違うのか分からない。
月別アーカイブ: 2009年5月
下北沢で中学時代の同級生と飲んだ
昨夜は下北沢の焼き豚屋で中学時代の同級生3人が集まって飲んだ。
アサツーDKの部長をやっているM、府中で中堅ソフトハウスの社長をやっているK、そして自分。年に1度ぐらい、この3人かプラスアルファのメンツで飲んでいる。
今回はぼくが同窓会幹事になったからよろしくということで、集まることになった。たいてい府中でやっているのだが、飽きたので下北に。
WordPressの文字化け対策
高円寺プラットフォームのサイト構築作業が続く。
以前入れたブログとは別に、ニュースだけのブログが欲しいと言われる。
レンタルサーバーなので、いろいろいじるのは面倒なのだが、トライしてみたら
~/www/cgi-bin/
の中にwordpressをインストールできることが分かった。どうせだから最新の日本語メニューのVer.2.7.1 をインストールした。元から入っているのは英語メニューの2.3.1というもの。
情報経済学7回目 出席者は2名
土屋先生の経済情報学7回目「商取引と情報」。本日は出席者2人だった・・・
ゼミ形式にした方がいいとのアドバイスもいただいたが、そもそもゼミというのをやったことがない。自分の学生時代は1人、2人での原書輪講はやったけれど、ゼミじゃないよな。それと、これだけ出席が定まらない状況では、次回、誰が発表するのだ?
渋谷でMC&C塾に出席する
昨夜は渋谷のイタリアンレストラン「イケチェチェ」で、MC&C塾の勉強会だった。
MC&CとはMobile Computing & Communicationsの略で、90年代からノートPCなどで通信して企業のITを推進しましょうという啓蒙活動を続けてきた集団。
石田晴久先生お別れの会
日本のUNIX・パソコンそしてインターネットの父、石田晴久先生が3月に亡くなって、今日は東京プリンスホテルで「お別れの会」。