昨日は結婚記念日。この2年間はコロナ禍でレストランにも行けなかったが、ようやく落ち着いてきた。前から行ってみたいと思っていた国分寺の「名も無き小さなビストロ」を予約した。
続きを読む「日々の生活」カテゴリーアーカイブ
03/31 月3回の献血を達成
しばらくサボっていたのだけど、また献血レピーターが復活した。成分献血は2週間間隔で献血できるので、3月は1日、16日、30日と月3回の献血記録を達成できた。
続きを読む03/07 股関節が「偽痛風」で激痛にもだえ苦しむ
昨夜から突然の左股関節痛。2,3日前から前兆はあり、歩いたり動かしたりすると左股関節に鈍い痛みが出た。それでも山道を歩いたり、森の家で薪割りは普通にできた。さらに振り返ればジムで内転筋を鍛えるヒップアダクターをやると、以前は100kg動かせたのに、最近は左股関節に痛みを感じて30kgが限界だった。
続きを読む02/13 ジモティに家具を出品した
友人が引っ越すときに「適当に処分して」と預かった家具。こちらも引っ越しが射程に入ってきたので、ジモティに出してみた。
続きを読む02/08 やっぱりテレビを購入
年末に壊れて映らなくなってしまった東芝レグザ。パソコン用23型モニタで凌いできたけど、画面が小さくて字幕が読めない。そろそろ冬季オリンピックで結弦君も登場するということだし、実家の片付けに多摩へ行ったついでにコストコで新しいテレビを買ってきた。
続きを読む01/28 『マンガ認知症』
都庁の帰りにブックファースト新宿店で買ったうちの1冊。東日本大震災による避難で祖母の認知症が一気に悪化したニコルソン家(純粋な日本人一家。夫に先立たれた祖母・出戻りの母・漫画家の娘)の壮絶な日常と、認知症専門家の解説。
続きを読む