東大松尾研発のベンチャー企業が開発した「ELYZA DIGEST」。https://www.digest.elyza.ai/。まずは頭脳警察の1stアルバム『頭脳警察 1』収録曲として知られている共産主義者同盟赤軍派日本委員会の『世界革命戦争宣言』(上野勝輝)を読ませてみた。頭脳警察の歌詞とオリジナルではちょっと文言に違いがあるようだけど。
続きを読む「研究活動」カテゴリーアーカイブ
㏈(デシベル)について勉強する
電気・電子・音・電波などの分野では欠かせない㏈(デシベル)という単位.だけど自分の中できちんと把握できてないので,勉強し直してみた.
続きを読む03/20 点字について調べてみた
仕事で点字について調べる必要があり,『日本点字表記法2018年度版』(日本点字委員会 博文館新社)をAmazonで購入した.
10/10 大学図書館でPrinpicia Mathematicaを借りて後悔した
人工知能の歴史を検索すると,必ず1955年に開発された人類初の人工知能プログラムLogic Theoreistが取り上げられ,ホワイトヘッドとラッセルの『プリンキピア・マテマティカ』の定理を証明したと出てくる。だけど,どんな定理を,どんなプログラムで証明したのかというのがまったく分からない。
続きを読む
8/7 Maker Fair Tokyo 2016に行ってきた
ビッグサイトで開催中のMaker Faire Tokyo 2016へ。LEDで光るピアスから人工衛星まで、手作り作品展。
続きを読む
7/2 コンテンツ東京に行ってきた
ビッグサイトで開催中のコンテンツ東京に行ってきた。AIとVRが大流行。AIでWeb解析とか文字校正とか・・・ いずれは実用になるのか。
自分は自動組版に興味があり,2か所で説明してもらった。
続きを読む